1.52021
2021年以降、業界は二分化していく?
こんにちは、田中直子です。
年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。
私は、2冊目のkindle本の発売を控えているので、
書いて「いました」と過去形で表現しましたが、
さて今回は、2021年以降のビジネスの展望について考えてみた
コーチやカウンセラー、コンサルタントの業界は、
いろいろな変化が起きると思いますが、その中の1つとして
・文章を読む人
・文章を読まない人
に顕著に分かれるのではと思っています。
もっと言うと、
「文章を読める人と読めない人」
という風に分かれるかと。
よく
「今の人は文章を読まない」
なんて言うマーケッターがいます。
でも、「今の人は」と一括りにすることはできませんよね。
いろいろな人がいますから、細かく見ていくことが必要です。
文章を読まない人は、
私も動画は使っていますが、
そして、これからは動画で発信する人がさらに増えると思います。
動画だと情報量が多いため、分かりやすいですよね。
文章で伝えられることを、わざわざ動画で発信するのは「
本人のキャラも伝わりやすいです。
逆に言うと、考えなくても「分かったつもり」になりやすい。
その一方で、文章は、
たとえば、同じ小説を読んでも、読む人によって、
文章では、読者によっては、
なので、文章の場合、発信する側の思考力と言語化力が問われると
いろいろに解釈できるものを、どれだけ考えて言葉を尽くして、
そして、受け取る側の思考力も大事になってきます。
文章からどれだけのことを読み取り、考えられるか。
読む側も発信する側も、思考力が鍛えられる。
文章を書いたり読んだりする人は、
「難しいことを考えるのを厭わない人」
とも言えます。
私は、動画も音声も使っていますが、あえて文章の「メルマガ」
コーチやカウンセラーなど「形のないサービス」
もちろん、運動とかお料理とか、
私も、趣味の水泳の動画をよく観ますが、
文章でも動画でも音声でも伝えらえる内容を、
それとも動画や音声にするのか。
今後、どんなお客様がほしいかを考えて、
・コーチングを説明するのは難しい。
・集客の方法が分からなくて不安。
ブログに何を書いたらいいか分からない。
そんなコーチの方、全7回無料メールセミナーで分かります! ↓ 無料で学べる「コーチングを仕事にする方法」ご登録はこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。