ブログ

差別化できない方はコレを誤解しています

こんにちは。田中直子です。

 

「差別化しましょう」
という話はよく聞くと思います。

読者様の中にも、
「同業者とどう差別化したらいいかわからない」
という方は多いと思います。

もちろん、差別化はした方がいい。

でも、差別化とかUSPを教えるコンサルの多くは、

・ターゲット
・手法
・キャッチコピー

とか、「表面的な部分」での差別化を教えています。

そういう、表面的な差別化はやりやすいからです。

ただ、表面的で簡単であればあるほど、どうなるか。

「人とかぶりやすい」
という問題があります。

ターゲットは、あまりに細分化すると
お客様が減ってしまうので、差別化には限界があります。

だから、必然的に人とかぶることになる。

手法は、新しいものが出たとしても、すぐに多くの方が取り入れて陳腐化します。

つまり、結局、「差別化」にはならないわけです。

ですので、
————————————————–
そういった表面的なものが差別化だと
思っていたら、それは大きな誤解。
————————————————–

じゃあ、どうやって差別化したらいいのか?
と言うと、

【人となり】
です。

いわば
【あり方の差別化】。

たとえば、

・あなたがどんな人で、
・どんな姿勢でビジネスをやっていて、
・なぜそのビジネスをやっているか。

こういったものは、絶対に人とかぶりません。

————————————————–
こういう、「あなたの個性」を、
ステップメールなどをとおして徐々に
見込み客さんに伝えるわけです。
————————————————–

そうすると、同業者と比べられることなく、
クライアントさんが「あなたしかいません!」
と言ってコーチングをお申込みくださるようになります。

あなたの「唯一無二の価値」が伝わるからです。

————————————————–
そもそも、ビジネスを始めたばかりの段階では、
表面的なものでは差別化しづらい場合もあります。
————————————————–

たとえば、私は起業前は人事の仕事をしていて、
コーチングやマーケティングのスキルを
持っていたわけではありませんでした。

それまでクライアントもいなかったですし、
「ターゲット」「手法」「キャッチコピー」
とかで差別化できる状態ではありませんでした。

それでも、起業直後から売上が伸びていきました。

「あり方」は、実績に関係ないからです。

そして、
————————————————–
私の「あり方」をステップメールでお伝えしていたから。
————————————————–

5年以上とか、長くお付き合いくださる
クライアントさんもいらっしゃいます。

「私がなぜコーチングの仕事をしているのか」
という部分に、強く共感してくださっているから。

もし私が、表面的な差別化をしていたら、
ここまで長いお付き合いはできないはずです。

数年前、差別化を教えるコンサルの方から

「直子さんは、それほど差別化
しているわけではないのに、何で売れてるんですか?」

と聞かれ、「わかってないなあ、この人」と思ったことがありました。

★絶対に真似されない「あり方の差別化」、ぜひやってみてください。

・コーチングを説明するのは難しい。
・集客の方法が分からなくて不安。
・ブログに何を書いたらいいか分からない。
そんなコーチの方、全7回無料メールセミナーで分かります!

無料で学べる「コーチングを仕事にする方法」ご登録はこちらから

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    ページ上部へ戻る