ブログ

お客様選びを間違っていませんか?

こんにちは、田中直子です。

どんなビジネスをするにしても、まずは「お客様は誰か?」を決める必要があります。

いわゆる「ターゲット像」ですね。

どれほどコーチングやカウンセリングの腕がよくても、この「お客様選び」を間違えてしまうと、売れるのが難しくなります。

よく

「悩んでいる人をターゲットにしましょう」

と言われます。

実はこれ、半分間違いなのです。

ビジネスでやる以上、悩んでいるだけではなく

「お金を出す人か?」

という視点も必要です。

悩みの種類によっては、自治体とか企業が、
無料または格安で解決してくれる場合があります。

そういった分野を選んでしまうと、お金をいただくのが難しくなります。

たとえば、転職を考えている人。

「転職しよう」

と思い立った人は、まず何をするでしょうか?

いきなり最初から「コーチングを受けよう」
とはならないです。

まず相談先として思いつくのは、ハローワークとか転職エージェントではないでしょうか?

いずれも無料で使え、いろんな会社の求人を
紹介してもらえますね。

私も会社員時代はいくつかの転職エージェントを使いましたが、担当者によっては、けっこう親身に相談に乗ってくれたりします。

履歴書の書き方をアドバイスしてくれたり。

なので、転職を考えている人をお客様にしようとすると、そういった、無料で相談できるところと比べられて、選ばれる必要があります。

無料で相談に乗ってもらえる人が、わざわざお金を払ってコーチングを受けるか?

と考えると、そうではないですよね。

たとえコーチング料金を安くしても、お金を出さない分野ではやはり売れません。

「悩んでいる」と

「お金を払って悩みを解決したい」

は違う、ということです。

自治体や企業が無料で悩み解決してくれる分野が、絶対にダメとは申しません。

ただ、そういった分野でやるなら、

・無料サービスをしている自治体や企業とはお客様をずらすこと

(お金を出す人をお客様にする)

・自治体や企業がやらない(できない)サービスをする

などが必要になってきます。

ですが、

「悩んでいる人を助けたい」

という思いが強い方の場合、

「お金を払う人かどうか?」

という部分をスルーしてしまうこともよくあります。

もちろん、お金をもらえなくても、趣味やボランティアとしてコーチングをするというのはありでしょう。

ですが、このメルマガは

「ビジネスで成功したい方」

がお読みになっていると思います。

ですから、お客様を決めるときは

「お金を払う人かどうか?」

を慎重に検討するようにしましょう。

お金を払う人をお客様にし、自治体や企業ができないサービスをする。

そのためには、あなたの強みを見つけ、それを活かした「オリジナルのサービス」を作る必要があります。

あなたの人生経験を活かした、人にまねできないオリジナル商品。

そんな、差別化された商品の作り方を学びませんか?

・コーチングを説明するのは難しい。
・集客の方法が分からなくて不安。
・ブログに何を書いたらいいか分からない。
そんなコーチの方、全7回無料メールセミナーで分かります! ↓
無料で学べる「コーチングを仕事にする方法」ご登録はこちらから

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    ページ上部へ戻る