1.242015
参考にすべきブログ、してはいけないブログ【コーチングを仕事にする方法】
コーチの方から、
「いろんな人のブログを見て、売れてそうな人を参考にしたらいいって聞くんですが、
『売れてそうな人』がどういう人なのか分かりません」
というご質問をよくいただくので、
私がやっている
【売れてるブログの見極めポイント】
をお伝えします。
参考にすべきブログと、そうでないブログのチェックに、参考にしていただければと思います。
1.タイトルが「誰がどうなる」が明確
「コーチングブログ」
「目標達成コーチング」
「キラキラコーチング」
などなど、
「誰がどうなるか」が明確でないブログは読まれません。
逆に、それが明確だということは、読まれている可能性が高くなります。
2.肩書きが「誰がどうなる」が明確
上と同じ理由です。
私が調べた中で一番多かったのは「プロコーチ」という肩書きですが、「誰がどうなる」はちょっと分かりづらいですよね。
3.本名と顔写真を出している
コーチは「信頼性」が必須。
ハンドルネームとかピグですと、ちょっと信頼度が低いかと思います。
4.ブログのヘッダーはプロにデザインしてもらっている
プロに作ってもらうのは、お金も手間もかかります。
わざわざそれをやるのは、それだけ本気度が高いということです。
5.メルマガに誘導している
コーチの収入は、「メルマガ読者数」に比例します。
メルマガ読者を集めているということは、収入を得ている可能性があります。
ブログのサイドバーに、かんたんにまぐまぐとかリザーブストックの登録フォームを貼るのではなく、
わざわざバナーを作ってランディングページに誘導している人の方が本気でやっています。
6.(アメブロの場合)読者数おおむね500以上
7.記事の「テーマ」が見やすく分かりやすい
8.ページランク2以上
ページランクは、Googleが付けているもので、ウェブサイトの重要性を示すとされています。
ざっとしたご説明でしたが、また詳細にご説明しますね!
・コーチングを説明するのは難しい。
・集客の方法が分からない。
・ブログに何を書いたらいいか分からない。
そんなコーチの方、全7回無料メールセミナーで分かります!
↓
無料で学べる「コーチングを仕事にする方法」ご登録はこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。