- 
          3.32016 私、コーチングで食べていくの、あきらめた。4月に、=============================コーチがマーケティングとセールスを身に付けることに特化したコミュニティ=============================を立ち上げます。 
- 
          3.22016 知っていますか?他の職業にはない、コーチだけに課された「ハードル」前回、「4月にコーチのための会員制コミュニティを始めます」という話をしたのですが、多くの方が関心をお持ちのようです。今回は、まずは「田中直子 稼げるプロコーチ起業塾」の塾生様からご感想をいただきましたので、ご紹介します。 
- 
          3.22016 コーチングを紹介してもらえる人、してもらえない人4月に、【コーチのための会員制コミュニティ】を立ち上げます。・セールスとマーケティングを身に付け、・相互紹介できる相手が見つかるそんなコミュニティです。今月の半ばには正式に告知しますので、ぜひチェックしていただけたらと思います。 
- 
          2.262016 「コーチングは副業でやっています」と言った方がいいのでしょうか?「田中直子 稼げるプロコーチ起業塾」の塾生様から、このようなご相談がありました。とても大切なことなので、こちらでもシェアさせていただきます。 
- 
          2.252016 コーチングの動画を100本アップしてもムダに(涙)「田中直子 稼げるプロコーチ起業塾」の田中直子です。先日、ある整体院が運営しているYouTubeチャンネルを発見しました。そのチャンネルには、動画が100本以上載っているのですが、どの動画も再生回数が0~2回くらい。思わず、「自分しか見てないよね?」と突っ込みたくなりました。 
- 
          2.222016 コーチングで起業し成功する方は、こんな風に自分を追い込んでいます「田中直子 稼げるプロコーチ起業塾」の塾生様から報告があり、先日開催されたセミナーの参加者様が、コーチングの契約をしてくださったとのことでした。嬉しいですね~彼女は、最近会社を辞めて、ついにコーチとして独立しました。 
- 
          2.152016 モチベーションを上げなくても、自然に仕事したくなる方法、お伝えします前回、「何か、自分でビジネスをやってみたいけど、それがコーチングなのか、何をやりたいのか分からない」という方に向けて、「まずはご自身の価値観を明確にしましょう」というお話をしました。 
- 
          2.122016 自分でビジネスをやってみたいけど、それがコーチングなのか分からない、という方へ。【人に役立つビジネスをやりたい気持ちはあるんですが、それがコーチングなのか、何をやりたいのか分からないのです】というご相談をいただいたので、今回はそれにお答えします。よく起業塾なんかでは、そういうときに「自分の強みを見つけましょう」とやりますね。 
- 
          2.122016 コーチは本名を出した方がいいんですか?というご質問にお答えしますコーチの方からよくご相談をいただくことの1つに、「本名を出した方がいいんですか?」というのがあります。私のお答えは、【本名を出してください。】以上。です。理由は、「そうしないと、クライアントさんから信頼されず、契約率が下がる可能性があるから。 
- 
          2.112016 あなたのコーチング、「これ」をやれば相互紹介してもらえます!ご自身のメルマガ読者を増やしたい方で、「他の人に相互紹介してもらいたい!」という方が多いので、【どうやったら、力のある起業家に紹介してもらえるのか?】という話をします。まず大前提として、紹介してもらいたい場合、あなた自身が【紹介してもらえる人】になる必要があります。 
