-
3.252020
把握してる?あなたの「2種類の強み」
こんにちは、田中直子です。「ビジネスでうまくいくには強みを活かした方がいい」という話はよく聞くと思います。それは確かにそうですね。とはいえ、「どんな強みを活かしたらいいのか」ということは、あまり語られていませんね。
-
3.112020
セールスの苦手意識を克服する方法
こんにちは、田中直子です。「セールスが苦手」という方は多いと思います。「売込んでいると思われたくない」「金額を言い出せない」「自信がない」という方が多いですね。コーチやコンサルタント、カウンセラーは、「セールスする」ことが必要不可欠です。
-
2.132020
同業者と同じような商品になってしまう!を避けるには?
こんにちは、田中直子です。前回、あなたの商品を、パック旅行並みにわかりやすく「見える化」しましょう、という話をしました。・どれくらいの期間で、・何をして、・何が得られるのか、を具体的に書く、ということでしたね。
-
2.122020
商品てどう作るの?「商品はコーチングです」ではダメ?
こんにちは、田中直子です。コーチやコンサルタント、カウンセラーとしてビジネスをしていくには「商品」が必要、という話は聞かれたことがあるかと思います。でも、実際には「商品って、どう作ったらいいの?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
-
2.112020
ビジネスと婚活の両方がうまくいく人
こんにちは、田中直子です。私の個別コンサルのクライアントで「幸せ結婚アドバイザー」として活躍中の「半田りえさん」に、・婚活がうまくいかない人がやっている、よくある間違い・うまくいく婚活の方法を聞きました。
-
2.72020
やりたくなくても「得意なこと」をやった方がいいの?
こんにちは、田中直子です。起業や副業のネタを考える際やりたいことより、得意なことをやりましょうと教わる方もいると思います。やりたいことをやったからと、お金をいただけるわけではないからですね。やりたいことより、得意なことをやる方が、お金をいただける可能性が高いわけです。
-
2.62020
自分の良さをアピールしたつもりが、逆に同業者と比べられる
こんにちは、田中直子です。3日ほど前のYahoo!ニュースで、「都内某所のバーガーキングのお店が、閉店することになった2軒隣のマクドナルドに対し、挑発とも取れるポスターを掲示した」というニュースが話題になっていました。
-
-
1.312020
差別化したつもりでも見た目が同じ…
こんにちは、田中直子です。先週は、1月開講の「オリジナルビジネスの作りかた」初回のセミナーを開催しました。これは、コーチやコンサルタントとして、「同業者と一線を画したビジネス」を作り、お客様に出会うための講座。参加者様からいただいたご感想を紹介しますね。
-
1.282020
成果を出せる講座「3つの条件」
こんにちは、田中直子です。昨日のメールで、初心者が講座を選ぶ際は、サポートがしっかりしているか事前にチェックしましょうという話をしました。他にも、講座で成果を出したい、何かしらの変化をしたい、という場合に確認するといいことがあります。それは、「参加者が実際に成果を出しているか?」。