- 
          11.182021 お客様のお悩みが漠然としていて、ターゲットを絞れないこんにちは、田中直子です。 「ターゲットを絞りましょう」とよく言われますよね。でも、いざターゲットを絞ろうとすると、「人間関係で悩んでいる人」「子育て中のママ」「やりたいことがわからない人」みたいな感じで、漠然としてしまう。 
- 
          
- 
          2.252021 まだお客様がいないですが、ポジションとターゲットはどうしたらいいですか?こんにちは、田中直子です。「ポジショニングとターゲッティングをどうしたらいいですか?」と相談を受けることがよくあります。そういった方には、「これまではどんなお客様がいましたか?」「どんなお客様が成果を感じてくれましたか?」とお聞きするようにしています。 
- 
          
- 
          8.262019 ターゲット像を絞れないときの対処法こんにちは、田中直子です。 「ターゲットが絞れない」というご相談をよくいただきます。まだコーチやコンサルタントとしての実績がないし、どんなお客様を対象にしたらよいかわからない…マーケティングの本や教材には「ターゲットを絞りましょう」「ペルソナを作りましょう」などと書いてあります。 
- 
          3.192018 7割のコーチが間違う「ターゲット設定」こんにちは。田中直子です。◇クライアントがいないのに「ターゲット」が決まってる?マーケティングの教材などで学ばれて、「ターゲットを絞りましょう」というのはご存知の方が多いと思います。 
- 
          6.52017 ターゲットを決めたのにコーチングのお申込みが来ないのはなぜ?こんにちは。コーチのウェブ集客の専門家、田中直子です。私が運営する「コーチビジネスコミュニティ 響」のメンバー「横田真さん」に、響に入ってのご感想をお話いただきました。 
- 
          9.52016 コーチングを仕事にするなら、心の声を聴くな。こんにちは。田中直子です。「コーチングをビジネスにしたい」方からよく、「どんな方をターゲットにしたいか」というご相談を受けます。「中小企業の経営者にコーチングしたいです!」とか「恋愛で困ってる人にお役に立てると思います!」という感じ。 
- 
          8.172015 コーチング実績が少ないから、「理想のクライアントさん」が分からない!「田中直子 稼げるプロコーチ起業塾」の田中直子です。コーチングで起業して成功するには、「理想のクライアントを決めるのが必要」(いわゆるターゲッティング)というのは、あなたもご存じだと思います。 
